うちでもシールド戦
送ってみるもんだ


最近人気の
家族思いの炭焼き屋さんや

ひとむかし前人気の
赤い妖怪猫などの

時代の波に乗れず...

ちがうちがう

時代の波に流されず(?)
黄色い雷ネズミ達に
一途な我が家(トレーナーを除く)に
届いたプレゼント
来たる秋田場所

きて
みて
ひいて
たしかめて
岩手ケルディオ杯
みんな来てね
待ってるよ
ナナコブシ
アチャモくん
7歳になりました

最近ではジム戦などにも
参加させていただいている
アチャモくんですが
学生さんや大人のプレイヤーさん方に
親切にして頂いているようで
本当にありがたいです
ご迷惑おかけすると思いますが
よろしくお願いいたします

今年のお誕生日ケーキは
アチャモくんのリクエストで
お手製ナマコブシです
カードが売ってないんです
どこに行ったら売ってますか?

年長さんのお子様を持つ
お母さま方から
このような
メッセージをいただくのですが

この日記の冒頭にもあるように
詳しくないのでわかりません

一番近くにいる
オーガナイザーや
現役小学生プレイヤーに
聞いてもわかりません

カードしたい子たちがたくさんいるのに
もったいないおばけがでそうです

お母さま方朗報です!!
今月末の幼稚園のバザーで
ポケカ少しでますよ!

XY以前のものだけど…
所用の帰り
シシコくんとアチャモくんと共に
ゲームソフトを探しに
市内は中古品取扱店へ

店内では
ポケカ自主イベントが
絶賛開催中

開始時間になったばかりなのに
なかなかの賑わい

シシコくん
主催のオーガナイザーさん
(知っている若者)に
声をかけてもらうも
残念ながらデッキ不所持

また来るからいいと
手を振って撤収

〇テトリス
〇ポケットモンスターピカチュウ
を購入後帰宅
来月は青ケル
来月は青森でケルディオ杯

次に名を連ねるのは誰?!



ところで

アチャモが年長になり
お友達から

「ポケカやってるよ」

という声を聞くようになる

園児たちがポケカ事情を
こぞって私に
報告してくるのをみると

バザーで
ポケカを出してることが
うちであることが
バレているらしい

この個人情報を漏らしているのは
1番身近にいる
うちの園児であろう

この小さなプレイヤーたちの
お母さんたちは

「ジム戦や自主大会にも行きたいけど
ハードルが高い

強い人達が集まってるだろうから
園児が行っても迷惑になるから」

という

「みんな親切な方々だから
とってくったりはしないと思う

ただ

沼に飲み込まれる可能性は
否定できないので
そこらへんは自己責任で」

と伝える



こんなこと言う人もいる

「バザーにカード出してるの?
それいいね

うちもいろんなカード
たくさんあるから
そうしよう

折れててもいいよね?

出すっていうとうるさいから
子供には内緒にしてるよね?」

折れてるもの汚れてるものは
手に入れた子がかわいそうだから
ではなく
うちが出したと思われるのが嫌なので
ご遠慮願いたい

うちは透明な袋に
正面をキラカードにして
ポケカを30枚づつくらい
入れている

苦情はまだない

あと
うちは理解した上で
持ち主(子供だけではない)が
袋詰めをしている

決して盗品ではない
と大きな声で言いたい


こんなこと言う人も

「ポケカが欲しくて
最近おやつはグミばかり」

クリスマスと誕生日以外は
おもちゃは与えない主義
かもしれないので
真実を伝えるべきか
検討中
おいしかったです

明日は

2018年1月13日 ポケモン雑記
明日は
ミニケル♪
最近テレビなどでよく見る
来年引退を決めた平成の歌姫を見て
シシコが聞く

「誰?」

うーむ

カリスマ…
厚底ブーツ…
結婚式ソング…
オリンピック…

いや
ちがうな
そうだ!

『ルギアのエンディング歌ってた人だよ』

「そうなんだ!すごく親近感!」

ルギアありがとう

日記

2017年9月18日 ポケモン雑記
日記
ワタッコさんから
本とカードをもらう
チリーンかわいい♪

外出帰りに寄ったコンビニ
来月から改装工事のため
絶賛処分セール中
ほとんどの商品が値引き
カード類も対象品

売れ残るよりなんぼでも
買ってもらった方がいいよね

という
大義名分のもと
ワタッコさん
カード購入のち帰宅

これはいいのが入ってる!
俺にはわかる!


豪語するワタッコさん

ムキムキ...

ムキムキ...

ムキムキ...



トレーナーの予想通り
ワタッコさん予想はずす
アチャモ(年中)の友達が
我が家に遊びに来る

友達はリュックの中に
ベルトを入れて遊びに来るくらい
ライダー愛好者

友達
医者でゲーマーの桃色のライダーの
シールが貼ってある
デッキケースを発見

食いつく

出てきたのはアチャモのポケカ

友達
「俺知ってるよ!」

お!
ポケカきたーーーーー!
か?

友達
「こうやって並べて
 仲間を後ろに並べて
 これつけて
 必殺技が使えて
 戦うんだよ」

遠方から聞いてる分には
ざっくりあっているかな?

おや?

アチャモの怪訝な表情から察するに
どうやら間違っているご様子

おぼっちゃん属性
説明能力も低いアチャモ
(でもシシコより上(-_-;))
俺様系の友達に
アチャモの言い分が通るのは難しい

アチャモ
なんとか涙はこらえるものの
ふてくされる

だって自分の知ってる
ポケモンカードのルールではないから

うーむ
どうしたもんじゃろのー

友達に
はじめてセットのDVDでも
見せればいいかな
BW…

結局
シシコのおさがりの
メダル×3とスイッチ×4のライダーベルトで
あそんで帰っていきました

戦いはまだ始まったばかり
便乗してごめんなさい
親と話したくないお年ごろなら
成長の一環として受け止めるんです

むしろそうならうれしいんです

でも話してくれない
わけじゃないんです

ただただ
シシコの文章力が微妙で
咀嚼が追いつかないんです…

というわけで
ここに書くネタがない
トレーナーです

今年もバザーにポケカ出します♪

これは昨年の様子
http://cottonpot.diarynote.jp/201611111750204598/

準備中

2017年3月30日 ポケモン雑記
寝袋干したし
御嶽百草丸入れたし

あとは
当日の朝
40秒もあれば
用意できると思います
【悲報】
わたっこ
4歳児アチャモにガチで負ける(゚ロ゚)

※特別強い4歳児では
ありません

『 それじゃなくて
もっとこう簡単なデッキ
使えばいいんだよ 』
と言われる(゚ロ゚)

総合結果
わたっこ3戦2敗

1戦はアチャモのジコ
アチャモはジコ初体験



その頃一方
シシコ囲碁例会にて
全勝優勝
久々の昇級
やったね!

今回は
今まで一度も
勝つことができなかった
天敵の老紳士に
はじめて勝利し
その方から
お菓子までいただいて
嬉しそうに帰宅しました
「T野に行ったことがある人いますか?」

ヾ(o´▽`)ノ ハーイ

「何をしに行きましたか?」

(o´▽`)ノ ハイ

「はい シシコくん」

ポケモンカードゲームです!
(o´▽`)ノ

「それはたまたまでしょ」

?!


こんにちは
トレーナーです
隠れプチモンスターペアレントを
やってます
学校に問い合せたことは
まだありません
今回は社会の授業導入部の
この事例について
3つほど
ツッコミたいと思います

ツッコミを入れる前に
T野市は
黄金の國の内陸に位置する
民話の里です

お土産の
カッパ捕獲許可証は
たまに芸能人の方が
保有資格として
紹介しているのを
見かけます

この地のカッパは
顔が赤いと言われています


ツッコミその①
この質問に対して
この答え間違ってる?
どんな理由で行こうが自由

因みに模範解答は
・カッパつり
・SLを見に
・昔話を聞きに


ツッコミその②
たまたまはおかしい
世の中は全てたまたまで
また
世の中は全てが必然

カッパはたまたまでなく
ポケカはたまたま?
タマタマはポケモンですね

5年前こんなことがありました

画廊喫茶で出会った女子高生が
ポケカを広げる5歳のシシコ
(※お店の許可をとってます)
の姿を見て
こんなことを言ったのです

「なつかしーーーー
私も小学生の頃やってましたよー
でも県内でジム戦やってるの
T野だけなんですよねー
よくお父さんに
車出してもらいましたよー」

つまりT野には
少なくとも10年くらい前から
今も尚毎月ジム戦がある
県内唯一の所がある!

たまたまじゃない!

これはもう
見たって人をあまり聞かない
カッパより上かも?

でも
観光協会のホームページに
載ってないから
カッパの圧勝

ツッコミその③
ポケカだけじゃなくて
カッパ淵も行ったし
駅で許可証買ったし
カッパの交番の前で写真撮ったし
伝承園で曲り家も
おしら様もお蚕さんも見たし
ジンギスカンも食べに
連れってっただろーーーが
シシコさんよお(°ㅂ° ╬)

以上です(笑)

因みにT野のジム戦会場の
おもちゃ屋さんは
ちねり機の在庫があります
お早めにどうぞ
4月のはじめのイベントに
参加するために
予定を3つもキャンセルし
実に不本意なトレーナーです。

でも
シシコは仲良しのお友達と
チームエントリーしたので
ホクホクです

せっかくなので
出られるといいね

チーム名は
「チームわらすっこ」
はどうだろうと言ったのですが
スルーでした

すの発音が難しいからかな

ワタッコも
エントリーするようなので
トレーナーが勝手に
チーム名を考えたのですが
却下されました(笑)
ケルディオ杯レポその3

思ったこと
大学生のコミュ力が高い

若者だけでなく
参加者の皆さんが
楽しい雰囲気

コミュ障としては
まぶしいです
次回は溶接面持参で参上します

トレーナーも
ここに参加できるくらいの
ポテンシャルがあれば
よその学部の食堂でも
アツアツ焼きカレー
かきこまずに
ゆっくり食べられたかも


話は学食から会場に戻り
皆さんが楽しく会話しながら
ワイワイプレイする姿が
新鮮にみえます

普段は家で
シシコのひとりポケカの様子しか
見ないので

因みに
ワタッコのポケカは見ません
見ても見なかったことにしています
大人だから

話は家から会場に戻り
カードゲームは対話を
楽しめることを
妙に感心

因みに
囲碁は
パチ(石を置く音)
カチ(時計を押す音)
パチ
カチ
です

話は囲碁センターから会場に戻り
気がつくと学生さんたちが
ケルディオ杯オリジナルお祭りパークで
すごく楽しそうに遊んでいます
すてき♪

おばちゃんからみると
何もかもみなかわいい

拝んどこ
ケルディオ杯レポその2

シシコと同じ名前の参加者が
いっぱいいた

うん

ただそれだけ
いわてケルディオ杯に来ました。

今回は
年少さんのアチャモについてかきます。

めずらしく会場に来たアチャモくん

会場の雰囲気にのまれて
「ぼくもカードやる!」
と言い出す

会場の隅と
デッキと
ダメカンを
借りて

BWはじめてセット仕込みの
トレーナーと戦う

トレーナーが
最後に対戦したのは
いつだっただろう?
シシコくんが
マスキッパでベンチとバトル場を
ぐるぐるして
もうついていけないと
思った覚えがある
ルールがかなりあやしい

でも
アチャモくんは知っている

ざっくりとしたルール

自分のバトル場にいるポケモンが
ピンチの時
ポケモン入れ替えを使って
ベンチに下げること

攻撃したいポケモンが
相手のベンチにいるときは
ポケモンキャッチャーを使って
バトル場にひっぱりだせること

「これがあるからもっとだよ」
と弱点を指さすことから
どうやら細かいことは分からないが
ここにかいてある同じマークのポケモンの攻撃は
たくさんダメカンを置かれてしまうことを
知っている

「これがあるから少しだよ」
同様に抵抗も知っている

結果
トレーナー
アチャモにフルボッコにされ終了

そして
その時は唐突に訪れる
「仮面ライダー4号見たいから
 家に帰る!」

帰りにフォーゼと4号借りて帰宅しました
とあるパチンコ店名風に
表現してみました

昨日
この近くの
城下町のジム戦に行ったのですが

このあたりのポケカ戦士は
日曜に集結する傾向にあり

昨日は交流できませんでした
残念

でも
おしゃれカフェと
温泉に入れたので
大満足です♪

今日は
ホームのおもちゃ屋さんのジム戦に
向かいますので
よろしくおねがいしますー

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索