準備中

2017年3月30日 ポケモン雑記
寝袋干したし
御嶽百草丸入れたし

あとは
当日の朝
40秒もあれば
用意できると思います
昨日は定例囲碁会に
参加したシシコくん

前回4勝したため
今回4勝以上すると
1級になれるチャンス
だったらしいのですが

3勝2敗

昇級し損ねました

全ての道は囲碁に通ずるはず
ということで
気を取直して今日はポケカ

来月のイベントに向けての
デッキ調整を兼ねた自主大会に
やってきました

馴染みのメンバーさん
学生さん
最近自主大会やジム戦にいらしてる皆さん
会員番号33番ばりのニューフェイスさん
と随分賑わっていたようです

調整会といえど大会形式で
上位には賞品もあったようですが
ワタッコはもちろん
シシコも上位には入れなかったとか

でもヒントはもらったようなので
来週にそなえよう!

旅のしおりをもらって
気分が盛り上がりますね

これを見ながら
持ち物の準備して
いざ杜の都へ!

いや
まだ行きませんが
市内おもちゃ屋さんの
ジム戦に来ました

13:00の部
ジュニア シシコ 1位
オープン ワタッコ 1位
らしくない結果は
ほぼ事件


15:00の部
オープン
シシコ 3位
ワタッコ 圏外
調子が戻ってきたね


来月あたまのイベントで
チームの足を
引っ張らないように
日々精進
シシコくん
昨日の定例囲碁会は2戦2敗
算数教室にいく時間となり
トボトボ途中退席

一転して今日は
囲碁会5戦4勝!
3位のそばをもらっての帰宅
気分よく明日のジム戦に行けそう

でも行く前の棋譜並べは
必須条件だからね



シシコくんが
目指して頑張ってきた
ジャンルの違う2つの大会の日程が
みごとに被っていることに
今日気がつく

1年って365日もあるのに

午前中と午後だから
きっとなんとかなる!
いや
なんとかする!
【悲報】
わたっこ
4歳児アチャモにガチで負ける(゚ロ゚)

※特別強い4歳児では
ありません

『 それじゃなくて
もっとこう簡単なデッキ
使えばいいんだよ 』
と言われる(゚ロ゚)

総合結果
わたっこ3戦2敗

1戦はアチャモのジコ
アチャモはジコ初体験



その頃一方
シシコ囲碁例会にて
全勝優勝
久々の昇級
やったね!

今回は
今まで一度も
勝つことができなかった
天敵の老紳士に
はじめて勝利し
その方から
お菓子までいただいて
嬉しそうに帰宅しました
「T野に行ったことがある人いますか?」

ヾ(o´▽`)ノ ハーイ

「何をしに行きましたか?」

(o´▽`)ノ ハイ

「はい シシコくん」

ポケモンカードゲームです!
(o´▽`)ノ

「それはたまたまでしょ」

?!


こんにちは
トレーナーです
隠れプチモンスターペアレントを
やってます
学校に問い合せたことは
まだありません
今回は社会の授業導入部の
この事例について
3つほど
ツッコミたいと思います

ツッコミを入れる前に
T野市は
黄金の國の内陸に位置する
民話の里です

お土産の
カッパ捕獲許可証は
たまに芸能人の方が
保有資格として
紹介しているのを
見かけます

この地のカッパは
顔が赤いと言われています


ツッコミその①
この質問に対して
この答え間違ってる?
どんな理由で行こうが自由

因みに模範解答は
・カッパつり
・SLを見に
・昔話を聞きに


ツッコミその②
たまたまはおかしい
世の中は全てたまたまで
また
世の中は全てが必然

カッパはたまたまでなく
ポケカはたまたま?
タマタマはポケモンですね

5年前こんなことがありました

画廊喫茶で出会った女子高生が
ポケカを広げる5歳のシシコ
(※お店の許可をとってます)
の姿を見て
こんなことを言ったのです

「なつかしーーーー
私も小学生の頃やってましたよー
でも県内でジム戦やってるの
T野だけなんですよねー
よくお父さんに
車出してもらいましたよー」

つまりT野には
少なくとも10年くらい前から
今も尚毎月ジム戦がある
県内唯一の所がある!

たまたまじゃない!

これはもう
見たって人をあまり聞かない
カッパより上かも?

でも
観光協会のホームページに
載ってないから
カッパの圧勝

ツッコミその③
ポケカだけじゃなくて
カッパ淵も行ったし
駅で許可証買ったし
カッパの交番の前で写真撮ったし
伝承園で曲り家も
おしら様もお蚕さんも見たし
ジンギスカンも食べに
連れってっただろーーーが
シシコさんよお(°ㅂ° ╬)

以上です(笑)

因みにT野のジム戦会場の
おもちゃ屋さんは
ちねり機の在庫があります
お早めにどうぞ
4月のはじめのイベントに
参加するために
予定を3つもキャンセルし
実に不本意なトレーナーです。

でも
シシコは仲良しのお友達と
チームエントリーしたので
ホクホクです

せっかくなので
出られるといいね

チーム名は
「チームわらすっこ」
はどうだろうと言ったのですが
スルーでした

すの発音が難しいからかな

ワタッコも
エントリーするようなので
トレーナーが勝手に
チーム名を考えたのですが
却下されました(笑)
いわてケルディオ杯レポその4

最後に
シシコとワタッコのこと

シシコ
キッズ枠で
決勝トーナメントに
潜り込む

キッズ枠
いつもお世話になってます♪

トーナメント1回戦敗退なので
ベスト8?

不本意な結果なのかと思えば
お楽しみくじで
好みのものが貰えたとかで
ホクホクの様子でした

くじをひいてくれた
優勝者の方
景品準備してくれた方
ありがとうございました!



ワタッコ
はじめて教室で講師をつとめる

生徒は随分やる気のある幼稚園児

予選開始とともに教室開校
お昼までゲームの流れを受講

昼食後カードやろーよーと
ワタッコの後を追い回してたとか
やる気だね!

ワタッコいい仕事だったんじゃない?



以上

運営の皆さん
参加者の皆さん
個人的にはお祭りパークを
楽しんでくれた皆さん
ありがとうございました♪
ケルディオ杯レポその3

思ったこと
大学生のコミュ力が高い

若者だけでなく
参加者の皆さんが
楽しい雰囲気

コミュ障としては
まぶしいです
次回は溶接面持参で参上します

トレーナーも
ここに参加できるくらいの
ポテンシャルがあれば
よその学部の食堂でも
アツアツ焼きカレー
かきこまずに
ゆっくり食べられたかも


話は学食から会場に戻り
皆さんが楽しく会話しながら
ワイワイプレイする姿が
新鮮にみえます

普段は家で
シシコのひとりポケカの様子しか
見ないので

因みに
ワタッコのポケカは見ません
見ても見なかったことにしています
大人だから

話は家から会場に戻り
カードゲームは対話を
楽しめることを
妙に感心

因みに
囲碁は
パチ(石を置く音)
カチ(時計を押す音)
パチ
カチ
です

話は囲碁センターから会場に戻り
気がつくと学生さんたちが
ケルディオ杯オリジナルお祭りパークで
すごく楽しそうに遊んでいます
すてき♪

おばちゃんからみると
何もかもみなかわいい

拝んどこ
ケルディオ杯レポその2

シシコと同じ名前の参加者が
いっぱいいた

うん

ただそれだけ
いわてケルディオ杯に来ました。

今回は
年少さんのアチャモについてかきます。

めずらしく会場に来たアチャモくん

会場の雰囲気にのまれて
「ぼくもカードやる!」
と言い出す

会場の隅と
デッキと
ダメカンを
借りて

BWはじめてセット仕込みの
トレーナーと戦う

トレーナーが
最後に対戦したのは
いつだっただろう?
シシコくんが
マスキッパでベンチとバトル場を
ぐるぐるして
もうついていけないと
思った覚えがある
ルールがかなりあやしい

でも
アチャモくんは知っている

ざっくりとしたルール

自分のバトル場にいるポケモンが
ピンチの時
ポケモン入れ替えを使って
ベンチに下げること

攻撃したいポケモンが
相手のベンチにいるときは
ポケモンキャッチャーを使って
バトル場にひっぱりだせること

「これがあるからもっとだよ」
と弱点を指さすことから
どうやら細かいことは分からないが
ここにかいてある同じマークのポケモンの攻撃は
たくさんダメカンを置かれてしまうことを
知っている

「これがあるから少しだよ」
同様に抵抗も知っている

結果
トレーナー
アチャモにフルボッコにされ終了

そして
その時は唐突に訪れる
「仮面ライダー4号見たいから
 家に帰る!」

帰りにフォーゼと4号借りて帰宅しました
とあるパチンコ店名風に
表現してみました

昨日
この近くの
城下町のジム戦に行ったのですが

このあたりのポケカ戦士は
日曜に集結する傾向にあり

昨日は交流できませんでした
残念

でも
おしゃれカフェと
温泉に入れたので
大満足です♪

今日は
ホームのおもちゃ屋さんのジム戦に
向かいますので
よろしくおねがいしますー
今週末
シシコくんとワタッコさんが
ちょっとだけ
北上する予定です。

せっかくなので
交流したいものの
連絡手段が見つからず
ここで念を送ります


北上ミニケルディオ杯
北上書いてないなー
と思ったんだよねー

ワタッコのこの遅だしジャンケンに
イラッとしたトレーナーです

しかし
不調の我が家のプリンターを
ワタッコが
自主大会の賞状作りのため
掃除をして
調子を取り戻したということがあり
目をつぶることにしました

さてさて
県内自主大会
岩手北上ミニケルディオ杯
ワタッコとシシコが
参加してきました〜

会場のさくらホール
おしゃれで立派です〜

参加者は
はじめて教室あわせて
20名くらい

時間内で連勝数を
競う形だったようです

シシコくん戦績
レックウザデッキと
ラランテスデッキで
19戦19勝
1位

参加者が奇数だったため
主催者側も交代で参加

ワタッコさん戦績
5戦3勝
勝ち越しなんて
らしくないですね(笑)

シシコご機嫌で
ケルディオのぬいぐるみと帰宅
鼻歌交じりで囲碁うってます

対戦してくれた皆様
主催者の皆様
ありがとうございました!

写真は洗濯された
ポッケの中身…

ミニ杯

2017年1月22日 ポケモン雑記
しまった(゚д゚lll)

岩手北上ミニケルディオ杯
だった

会場に飾る大会名
『ミニ』にとらわれすぎて
『北上』入れ忘れました
あ〜
スミマセン〜

もうそろそろ終わってますね
お疲れ様でした

皆さん気をつけて
帰ってきてください〜
A県は本屋さんの上にある
笑王 日本のデンマーク店で開かれた
自主大会に参戦

親子2組とシシコくんの
参加者6名

会場にはたくさんの人がいたものの
ほかのカードゲームをやっているご様子

ラランテス デッキのシシコくんは
①アシレーヌ ガマゲロゲ デッキのお父さん
②ジガルデ ラフレシア デッキの女の子
③ゼルネアス 夜の行進 デッキのお父さん
に勝利
優勝賞品をゲット

せっかくA県に来たんだから
中心部の八のまちにも行くよう
すすめられる

今回は
囲碁センターも行ったし
また今度ね

あとで
ポケモンセンター以外の
おすすめのジム戦も
現地の方に
聞けばよかったと反省

主催のお店の方
対戦してくれた皆さん
ありがとうございました!
A県は家具屋さんの中にある
笑王 車のまち店に来店!

参加料として
1パック購入

ほかのカードゲーム名の
かかれているマットが
敷いてある机で待つ

開始時間から5分
店員さんが来て

今日は他に参加者が
いないようなので
すみません


優勝賞品を手渡され
深々と頭を下げられる

なんかこちらこそ
すみません
今月行われる
ケルディオ杯会場市内の
オモチャ屋さんに来ました

カード売り場の脇に
ケルディオ杯の
チラシを確認!

楽しみですねー

朝から

2016年12月25日 ポケモン雑記
シシコくんが
パックをムキムキしてる

その横で
アチャモくんが
ジュウオウホエールを
組み立ててる

よかったね
いい子だったのか

サンタさんありがとう
【悲報】
ワタッコ
ポケカ久しぶり過ぎて
サイド置き忘れる

頑張れ
ルールエキスパート

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索