シシコくん成績
1勝3敗
相手は4段ばかりといっても
かなりショック

冬休み序盤は
忘年囲碁会に向けて
棋譜並べを頑張ろう
3年前には
確実に生息していた
近所のポケカ仲間

我が家に
デッキをもって
遊びに来てた

一緒に
ショッピングモールの
大会に行ったこともあった

ここ近年

電子ゲーム

スポーツ
ポケカ以外のカード

などなど

いろんな原因で
絶滅のうわさが…

しかし
今月発売の
マンガ雑誌の付録により
ポケカ仲間が戻ってきたとか!!

絶滅してなかった!!

シシコくん大喜び!

さあ
ポケモンカードゲームやろうぜ!
市内自主大会に
シシコくんのみ参加!

ワタッコ多忙のため
トレーナーが会場に送ることになる

朝ワタッコが道をレクチャー
野性の勘に自信のあるトレーナー
説明をろくに聞かず出かける


道を間違える

大きな通りにひとまず引き返し
次の道を曲がる

会場はあったものの
入り口がない
再度引き返す

絶賛遭難中に
ポケモンサークルの学生さん達を
見かける

ごめんね
おばちゃん
道わかんないから
声かけないで行くね
知らないおばちゃんより
手元のスマホ様に導いてもらってね
若人達よ

と思いながら
大きな通りに戻り
次の道を曲がる
通りから見える所に
会場の施設の看板がある

なんか悔しい

とりあえず
シシコを無事送り届けて
トレーナー撤収



あとは
シシコの話をもとに
大会の様子

参加者は12人くらい

オードブルでフリー戦を楽しみ
そのあとはお楽しみのメイン

市内自主イベントでは
初の試み
2対2のダブル戦

2人ペアの4つのデッキで対戦

卓球のダブルスのように
交互にターンを回すもの

サイドは1人4枚で
味方サイド合計8枚を
とったら勝利

くじ引きで決めた
シシコのパーティーは
1つ年上の仲良しさん!
引きが強い!

6ペアで総当たり戦
5戦5勝で優勝
カードの束をゲットだぜ~!
いえ~♪

勝ったからとか
パーティーが仲良しさんだから
という要因はもちろんあるとは思いますが
いつもと違ったバトルができて
とっても楽しかったようです

運営・対戦・一緒に戦ってくれた皆さん
ありがとうございました!
囲碁会で上位になると
賞金...ではなく
最寄り百貨店の商品券が
もらえる時があります

シシコくん
今までの獲得商品券から
1000円分
本日発売のカードを
購入することにしました

この商品券お釣りが出ないので
1000円ぎり超える
パック数を購入し
超えた分は
トレーナーが出費という
形をとることにしました

トレーナーの小銭入れを持って
シシコくんいざ買い物へ


レシートに書かれていた金額
8パック1296円

?!

7パックで1000円超えますよね?

確信犯でも
計算間違いでも
残念な兄には違いない

まあ
おいおい
何とかするってことで(´д`)

そしてパックには
ルナアーラが入ってて
大喜び♪

これから
どんなカードが出てくるか
楽しみですね♪
明日は
シシコ
13時からのジム戦のみ
参加するそうです

参加される皆さん
よろしくお願いします

12月30日は
今から
スケジュールを開けて
楽しみにしています♪

2016年11月 囲碁会

2016年11月20日 囲碁
毎月第3日曜日は
囲碁センターの近くにある
印刷機等を取り扱う会社が
スポンサーの囲碁会

今回
とうとう
とりました!

4勝1敗では
ありましたが

念願の1位!

同大会で
3位のお蕎麦は
いただいたことが
ありましたが
1位ははじめて

期待が膨らむ
大きなつつみ

期待が膨らむ
ずっしりとした重さ

...

ビール詰め合わせセット
でした

子供の頃
家に届いたお中元を
思い出します

自分のとった
賞品だから
がっかりは
中元以上


「こんなことなら
2位の方がよかった」

と嘆く
シシコくん

でも
シシコくん

2位は油だよ

トレーナーは嬉しいけどね

賞品が何であれ
2位なら2位で悔しがるくせに(笑)

とりあえずビールは
先月アニバーサリーフェスで
カードをもらってきてくれた
刺客にお礼として送りました

優勝したので級は上がり
3級になりました
よし!これからもがんばろう!

対局していただいた
紳士の皆さん
ありがとうございました!

バザー

2016年10月23日 ポケモン雑記
バザー
アチャモくんの通う
幼稚園のバザーに
ポケカを出してみました
http://cottonpot.diarynote.jp/201609052052256150/

寄付したカードの束たちは
くじコーナーや
ゲームコーナーの参加賞に
シシコくんが組んだデッキたちと
ありあわせはじめてセットたちは
おもちゃコーナーで
販売されることとなりました
なんと
つけられたお値段
600円!
100円以下の
おもちゃが並ぶ中
役員さんたち強気だ(^_^;)

いよいよバザーがはじまりました

くじコーナーでは
ポケカの束が目玉商品のひとつに
ポケカ欲しさに何度も
くじひいてる子がいたとか

ゲームコーナーでは
ゲームをすれば
参加賞がもらえるシステム
ポケカの束を何束も
小脇に抱えて
ゲームする子達が現れました

おもちゃコーナーでは
半額セール待たずして
飛ぶように売れる(゚ロ゚)
というか
即完売(゚ロ゚)

おー(゚ロ゚)

ポケカ人気
すげー

でも
ゴメン
それBWなんだ

おうちで楽しんでね

最寄りのジム戦会場
「にしな」なら
そのデッキでも
たぶん大丈夫かも!
行ってみてよう!

嫁ぎ先で喜ばれているかは
わかりませんが
役員さんや幼稚園の先生には
喜ばれていたようなので
よかったです(´・ω・`)

ちなみにトレーナーが
ゲームコーナー担当の係だったので
ケルディオ杯にも使用した
マッギョつりが活躍しました



同じ日に
名古屋で開かれた
アニバーサリーフェスの方には
ポケカに興味なしの
刺客2人を送り込み
記念カードゲットです
これには
シシコくんもワタッコさんも
大喜びです
ありがとサンムーン!
2016年10月 学園祭と囲碁会
我らが母校でも
ポケモンサークルがあると聞き
行ってきました
学園祭!

心配だった駐車場は
ちょっと離れた所だけど
なんとかクリア

学祭の会場は人人人
なかなかの賑わい

ポケカ会場がわからず迷う

大学で働く友人と
大学生協のレジの若者からの
お導きを受け
たどり着く

参加者16名(くらい)

予選は
4グループに別れての
スイスドロー

白レックデッキの
シシコくん
3戦全勝で予選通過

ワタッコさん予選敗退

本戦はトーナメント

気が付けば
4人のうち
シシコくん含め3人が
市内おもちゃ屋さんのジム戦で
おなじみの小学生

シシコくん
2戦全勝で1位

シシコくん
お目当ての
プレイマットをいただく

大喜び

対戦していただいた皆さん
主催の学生さん達
ありがとうございます


場所はかわり
午後は囲碁会
5分遅れの滑り込みでの参加

初戦4段の方に負け
あとは4連勝で
3位!
シシコくん
賞品にお蕎麦をいただく

対局していただいた皆さん
囲碁センターの皆さん
いつもありがとうございます


ご機嫌での帰宅
ご飯食べて
風呂入って
歯磨きして
あとは寝るだけ

?!

床に転がる
給食当番の白衣

もちろん金曜日学校から
持ち帰ったままのやつ

1日の最後に
シシコくん
大目玉をくらう

気付いたのが
月曜の朝じゃなかっただけ
よしとしよう

洗濯機さん
アイロンさん
いつもありがとうございます
ギャラドスを見せてもらう

一生懸命コイキングを
ピチピチさせて
進化させたらしい

シシコ
粘り強くやっていたんだね
ポケモン信長の野望
市内はホームのジム戦に
シシコくんのみ
参加してきました

8戦目まで
なんと
相手にサイドを1枚も取られず
勝ち進め
このまま全勝?
なんて思っちゃったのかな?

最後にライバルに
ペタリと土をつけられ
結果9戦8勝1敗

1敗はしたものの
気分よく帰宅しました


今日から
新しい仮面ライダーがはじまり
ジム戦会場のおもちゃ屋さんにも
既にベルトや武器がありました

アチャモくんは
仮面ライダーのベルトか
ジュウオウホエールを
サンタさんに
お願いしたいようです

トレーナーは
ガジェットが
メダル
スイッチ
アイコン
などと比べて
高価なので
食玩ででないよう
お願いしたいようです
ねらいおとしたい
アチャモくんのターン

『ぼく何もできない』

手札はカブルモばかり

アチャモくんのデッキは
163枚デッキ

目的はカタツムリに
進化させることとか

とりあえずポケカに
慣れ親しむことから
はじめてます
続 バザーの準備
続 バザーの準備
まあ何と言うことでしょう
所狭しとリビングを占領していた
ポケモンカードたちは
おのおの袋に収められ
出荷を待つばかりとなりました
これでシシコくんも安心して
囲碁をうつことができます

というわけで
バザーの準備できました♪


★オリジナルスターターデッキ
10個!


シシコくんとワタッコさんに
組んでもらった30枚デッキ2セットと
イベント等でもらったプレイマットとコイン
そしてダメカンのセット


★60枚デッキ
7個!

シシコくんが組んだデッキ


★ポケカの詰め合わせ
たくさん!

キラカードの後に
ポケモンのカードを
手当たり次第詰めたもの


さてさて
幼稚園児に受け入れられるのか?

気になり具合は

太郎さんと花子さんは
結婚できるでしょうか?

と同じくらいです
アチャモくんの通う幼稚園のバザー
ゲームコーナーの景品に
ポケカを置いてもいい
とのことで
BW以前のカードをもらって
仕分け

リビングにカードを広げたため
座れない

碁盤上も占領したため
シシコくん
『碁打ちたいんだけど』
とむっつく

息子がグレる前に
撤収せねば

因みに
バザーのゲームコーナーには
ケルディオ杯で使用した
マッギョ釣りも出す予定

ワタッコさんとシシコくんに
ハーフデッキいくつか組んでもらい
手作り販売コーナーもしくは
中古おもちゃコーナーに
忍ばせようと模索中

誰かポケカに興味持ってくれることを
ちょっとだけ期待してます
ポケモンセンタートウホク
メガバトル最終日に滑り込んだ
シシコくんとワタッコさん

シシコくん13戦13勝
あれ?
強豪はみんな
仙台バトルスタジアムに
行っちゃったのかな?

ワタッコさん7戦3勝4敗
そんなことなかったようです(笑)

バトルスタジアムも
行きたかった欲張りさん達です

シシコくん
ポケモン映画の試写会の
チケットを譲ってくれたお友達の分も
お目当てのカードをゲットして
ホクホクでご帰宅

ワタッコさんもお目当てのものは
手に入れてきたようです

お留守番のアチャモくんへのお土産は
ピカチュウ柄の缶入りのお菓子

いいなー
そのかわいい缶と
このジュウオウキューブと
交換しない?
というトレーナーの誘いに

『 ( ゚∀゚)するーーー!!』

と即答する素直で
かわいい4歳児アチャモくん

トレーナー
汚い手を使って
かわいい缶ゲットでーす♪
2016年8月 例会 3回目
土曜日は町内会夏祭りでした

シシコくんは
この手のお祭りが大好き!

最大のお楽しみはビンゴ大会

シシコくんは
自主練(?)するくらい
ビンゴが好きです( 笑 )

なんとシシコくん
2着でビンゴ!
快挙です!

小4が選んだ景品は
『 地酒めぐりセット』

え?

なんで?

なにやら子供向きの商品が
ポップコーンくらいで
ポップコーンは
隣のテントで50円で販売中

・・・
賞品の中で2番目に高価なものを
選んできたそうです!
(1番高価なものはお米で
1着の方がもらったので)


日曜日は例会
いつもよりちょっとだけ
特別な大会だったので
参加人数は多め
4段以下は12名

スイスドロー形式(?)で
シシコくん5戦4勝
3位でした

優勝できなかったので
昇級はできなかったものの
賞品にお蕎麦をいただきました

この土日は景品がなかなか渋い!
ありがたくいただきます
今日はナイト戦!

学校⇒珠算⇒ナイト戦

の順番でシシコくんを
車で運ぶ予定だったのに

そろばんの用意はしていない
クローゼットの中身は散乱
コマはいい加減な収納
本棚の中の本は横倒し

夏休み気分も大概にしときんよ!

ということで
予定キャンセルとなりました

次の機会はどうぞ
よろしくお願いします♪



と思ったのですが
仏のワタッコさんに助けられ
参戦をすることが許可されました
予定通りむかいます
門外不出
アチャモくんのデッキは

実に独特。

最大の特徴は

デッキシールドが揃っていないこと


お盆ということで
参加者がいないのでは?
と危ぶまれたのですが
お盆休みで帰省していた
ヤング( 笑 )を交えての
4名総当り戦

シシコくん3戦3勝で1位

相手をしてくれた皆さんは
4段 3段 初段の方だったので
シシコくん
石置きすぎじゃね?
というくらいの
ハンデをもらってます( 笑 )

9歳最後の日を1位で飾り
6級に昇級しました♪

2016年8月 例会

2016年8月7日 囲碁
5級になったら例会
と言われていたのですが
7級のシシコくん
少し早いんですが
例会出場を認めてもらいました!
やったね!

例会はシシコくんが通う囲碁センターで
土日祝日に開かれている囲碁の会

4段以上と
4段以下の
2グループに分けられ

4段以下のグループに
参加させてもらいました

囲碁には置き石というものがあって
上手(うわて)がハンデを負うことで
力量に差があっても
一緒に楽しむことができるんです♪

○ 3段の老紳士

○ 4段の老紳士(センター最高齢
           少なくとも80代後半)

● 3段の老紳士

● 4段の老紳士(ここまで3連勝中)
   4目差で負け
   シシコが一手ミスをしなければ勝てたらしく
   見ごたえのある勝負だったとか

○ 3段の老紳士

3勝2敗で勝ち越しということで
コーヒー券をもらいました
もちろんシシコくんは使いませんので
トレーナーがいただきます

シシコくんのじいちゃんより
皆さん年上でシシコくんを
温かい目で見てくれますが
対局は容赦なし
賞金もかかってるし

たまたま今日は会場に
シシコくんの囲碁の先生が
2人もいらしたため
シシコくんの対局を見ては
負けた対局のあとは
先生と一緒にすぐ反省会
何が悪かったのかを
石を並べて即レクチャー

贅沢な勉強だなあ(´艸`*)

でも当の本人は
先生の講義に
もじもじくねくね

・・・

シシコくんよ
気持ちはわかるけど
最悪の事態になる前に
先生に旨を伝えて
先にトイレに行かせてもらいなさい

先生の話が頭に届いているのか
どうか疑問です
2016年8月 ジム戦とケルディオ杯
ワタッコさんとシシコくん
ケルディオ杯青森場所に
いってきました~

とその前に
シシコくんだけ
現地のジム戦参戦してきました
引率のおぺらさん
ありがとうございます!

こちらでは週1でジム戦があるとかで
月1のわがまちとしては
(´-ω-`)ウラヤマしーかぎりです

シシコくん
ジュニア6人中1位
立派な賞状いただきました~
ありがとうございます!

そして
ケルディオ杯青森場所!
シシコくん
初戦公式の取材の方に勝利
その後は
2番のりで決勝進出するも
決勝初戦敗退

悔しかったようですが
対戦したことのない人と
対戦できて嬉しかったそうです

でも
青森の同世代の子たちと
もっともっと対戦したかったとか
また相手してやってくださいね


そういえば
おまつりパークで
こんなことを言ってくださった
方がいたとか( 笑 )

『 つれねーー

つりざお
すごくないーーー 』
(;゚∀゚)o/~〜〜

すごくないつりざお☆
楽しんでいただいて
うれしいです♪

そしてそして
岩手の運営の皆さん
青森の協力者の皆さん
おつかれさまでした!

シシコくんと対戦してくれた
プレイヤーの皆さん
参加者の皆さん
ありがとうございました!

また次回楽しみにしています♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索